宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

徳島大学:常三島キャンパス附属図書館

ジョージ・フレデリック・ヘンデル作曲:オラトリオ メサイア  ニコラウス・アーノンクール新盤、はお勧めだ。5

yjimage - 2019-11-24T082854.423 











【Disc5&6】
ヘンデル: オラトリオ『メサイア』HWV56(全曲)
~ニコラウス・アーノンクール(指揮)、クリスティーネ・シェーファー(Sp)、アンナ・ラーソン(A)、ミヒャエル・シャーデ(T)、ジェラルド・フィンレイ(Bs)、アルノルト・シェーンベルク合唱団、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス



CD30枚にも及ぶboxセットの、最初からの順番の鑑賞も、やっとここまで来た。


音楽の母:G.F.Handelを代表する、言わずと知れた名曲である。

このヘンデルのメサイアを、古今東西のあらゆる全音楽作品の最高傑作であると断言する音楽関係者や音楽大学教授の先生方も、常に多い。




yjimage - 2019-11-24T083123.699










ヘンデルのメサイアの決定盤と来れば、もうお馴染みのこちら、ガーディナー盤が有名だ。

僕はこれを、今から23年間程前に、自身の母校の徳島大学:常三島キャンパス附属図書館の資料庫に有った物を鑑賞し、当時のミニディスクに録音データを落とし込んだ。



yjimage - 2019-11-24T085025.009







ガーディナー盤のいつもの清新でスタイリッシュで、きびきびとした動的ダイナミクスに溢れた、眩く光り輝く演奏は、作曲者ヘンデルのホームグラウンドであるイギリスの質感とも合致して、21世紀になっても聴く者の心を捉え続ける。



yjimage - 2019-11-24T082854.423











だがこちらのニコラウス・アーノンクールの新録音盤は、21世紀の新しいメサイア像を、我々に示してくれて居る。



yjimage - 2019-11-24T084945.362









ライブレコーディングだが、それらしさは殆ど余り感じさせず、客席の雑音等は殆ど全く聴き取れないで、録音は非常に素晴らしい。

録音技術と言うものも、時代と共に長足の進歩を遂げて居るのだと、如実に実感出来る。


ガーディナー盤も勿論素晴らしいが、こちらのアーノンクール新盤も、皆様には是非僕からお勧めしたい。



yjimage - 2019-11-24T085138.076











さぁ、今年もクリスマスのシーズンが、ぼちぼち近付いて来た。



yjimage - 2019-11-24T085147.417








ヘンデルのオラトリオ メサイア、バッハのクリスマスオラトリオ、コレルリ・トレルリのクリスマス協奏曲等、このシーズンにピッタリのクラシック音楽の名曲も数多い。



yjimage - 2019-11-24T074748.694









それ等の音楽は主イエス・キリストの御降誕を祝祭すると言う本来的な原義でのクリスマス祝祭を音楽で実行した芸術作品であるし、またそれ等の至高のクリスマス芸術は、毎年冬に我々の心と魂を洗い清めて、新たなる歓喜を我々の魂に吹き込んでくれるのだ。












クラウディオ・モンテヴェルディ作曲:聖母マリアの夕べの祈り  フリーダー・ベルニウス盤は、隠れた名盤だ。5

yjimage - 2019-10-31T123208.705 












さぁ、僕の新たなる音楽鑑賞の旅が、今始まった。




yjimage - 2019-11-09T195207.098












先日買ったboxセットCD30枚組の、第一発目がこちら。



【Disc1&2】
モンテヴェルディ: 『聖母マリアの夕べの祈り』(全曲)
~フリーダー・ベルニウス(指揮)、ムジカ・フィアータ、シュトゥットガルト室内合唱団




いきなり素晴らしい名曲の名演奏で、期待以上の素晴らしい内容にただただ圧倒される。

30枚にも及ぶCDの最初の2枚組で、余りの素晴らしさに何度も繰り返し鑑賞してしまうので、鑑賞が中々次に進まぬ進まぬよ。




51WAV9W42NL.__SX334__















今からもう実に23年間も前の事だが、僕の母校の徳島大学・常三島キャンパスの附属図書館に有った、1996年に出版されたこちらの本の中で、金田敏也さんは同曲の推薦盤として、ジョルディ・サヴァール盤(輸入盤でしか入手不可能)とサー・ジョン・エリオット・ガーディナー盤(1991年度レコード・アカデミー大賞受賞)を先ず第一に挙げた次に、このフリーダー・ベルニウス盤を推薦して居たので、僕としては今から23年も前から気になって居たベルニウス盤が、今こうして入手出来たのだ。





yjimage - 2019-11-09T201731.551
yjimage - 2019-11-09T201738.921





そう言えば23年前の当時、僕がいつもクラシック音楽のCDを購入して居た、徳島駅前のクラシック音楽専門店「アートレコード」さんの店内にて、たまたま遭遇した徳島県庁の大人しそうな眼鏡の男性職員さんも、「『聖母マリアの夕べの祈り』は、やはりサヴァール盤(上記写真)がベストですね。」と、静かに言い切っていらした。




yjimage - 2019-11-09T195245.074












この指揮者フリーダー・ベルニウスさんは、特に合唱の扱いが巧みだ。

この演奏は金田さんが仰る様に、ややドイツ寄りながら本当に秀逸で素晴らしい、隠れた名盤と言えるだろう。


音楽史上、最大で最高傑作の一つである「聖母マリアの夕べの祈り」の、一つの理想形を体現したと言えるだろう。






yjimage - 2019-11-09T202205.437
yjimage - 2019-11-09T195207.098





J.S.Bachのロ短調ミサ曲と共に、このベルニウス盤の「聖母マリアの夕べの祈り」を、是非僕の葬式ではBGMに使用して欲しい。
(ガーディナー盤は最高に素晴らしい演奏である事に疑いは全く無いが、彼の余りに豪華絢爛で煌びやかな演奏は、葬儀の席には似合わないだろう)


っと、そんな遺言めいた個人的希望は、先ずは最愛の妻に言えば良いのだろうか?











僕のブログ記事を検索して下さい
読者の皆様からのコメントです
月別の過去記事ファイルです
これは匿名の目安箱です

僕に対する批判・非難、延いては脅迫・恫喝・罵詈雑言等、万何でも受け付けております。

名前
メール
本文
極簡単な自己紹介です

エリア467

お酒も煙草も浮気もギャンブルも全くやらない、日本の地方に住む中年男性です。

キーワードの嵐です
スマホでどうぞ
QRコード