この度、タワーレコード・オンラインにて、予てからもう20年間以上も前から気になって居た、こちらの「マタイ受難曲 ショルティ盤」を入手出来た。
本盤の経緯としては、最初の発売当時、DECCAレーベルから発売されて、一旦は廃盤になってしまった物を、タワーレコードさんが2007年に自主販売して下さったのだ。
しかもオンラインで購入すれば、送料・消費税込みで2700円(CD3枚組)と言う、新品にしては破格の安さである。
だが全く以て不思議な事に、実はこの「マタイ受難曲 ショルティ盤」の評価は、日本の主な音楽評論家達の間では、余り評価が高くはない。
と言うか上記写真の様な、日本国内では最も売れて居る、最も発行部数を誇るクラシック音楽専門誌が編集した、ベスト盤・名盤の決定選集の本では、このマタイ受難曲・ショルティ盤は、触れられてさえも居ないのだ。
僕が知る限りではだが、「マタイ受難曲 ショルティ盤」を最高に評価して、賞賛し賛辞を惜しまないプロフェッショナルの音楽評論家は、わずかたったの2名しか実在しない。
そのお2人様とは、上記写真に掲げさせて頂いた、磯山雅(いそやま ただし)先生と宮本英世(みやもと ひでよ)さんだ。
僕も手元に有るが、日本のバッハ研究の著名な第一人者で在らせられた磯山雅先生は、御自身のマタイ受難曲研究の集大成であり、巷間有名な著作である「マタイ受難曲」の中で、最大最高の賛辞をショルティ盤に与えて居る。
御自身のプライヴェートでは、東京都内で「喫茶室 ショパン」を開業する宮本英世さんも、著書「クラシックの名曲100」の中で、2つ挙げる同曲の推薦盤の内、1つはショルティ盤だ(因みにもう一つはガーディナー盤)。
しかもインターネット時代を迎えてから、この僕を含めたアマチュアのクラシック音楽愛好家の間では、この「マタイ受難曲 ショルティ盤」は、どの方からもすこぶる評価が高い。
タワーレコード・オンラインやAmazonのレビュー欄を見ても、このマタイ受難曲・ショルティ盤を貶したり酷評したり低評価を与えて居る方は、本当にただのお1人も居らっしゃらず、皆一様に全員、高評価を与えて居るのだ。
あの帝王ヘルベルト・フォン・カラヤンと同世代で、しかも録音点数が世界史上最大でギネスブックに載って居る帝王カラヤンに次いで、膨大なレコーディング数を誇るショルティ閣下は、74歳の晩年に至ってから初めてバッハのマタイ受難曲を録音した。
付属のリーフレットにも、磯山雅先生が詳細な最大最高の賛辞を寄せてらっしゃる。
世界3大オーケストラにも数えられる、アメリカ合衆国が世界に誇る、シカゴ交響楽団・合唱団。
偉大なる大指揮者:サー・ゲオルグ・ショルティの真っ正確なリズム・テンポ・音程・演奏と相まって、何と現代的で素晴らしい大オーケストラ・大合唱団型の演奏だろうか?
ショルティは現代楽器・モダン楽器に拠るバッハ音楽の演奏・再現に、何等差支えは無いとして、流行で隆盛を誇るオリジナル楽器派に対しては、批判的な向きも有った様だ。
勿論この本ブログ記事は、このマタイ受難曲・ショルティ盤を大音量で流しながら、書き連ねて居る。
丁度今、僕が大好きな第一部終曲のコラール(讃美歌)「人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」に差し掛かった。
実はこの「マタイ受難曲 ショルティ盤」は、この映画「CASINO」と深い縁が有る様だ。
僕は未だこちらの映画は、未鑑賞なのだが。
『カジノ』(Casino)は1995年のアメリカ映画。監督マーティン・スコセッシ、主演ロバート・デ・ニーロ。原作はニコラス・ピレッジの同名書籍。ある天才賭博師を通じて、まだマフィアの支配下にあった1970年代から80年代のラスベガスを描く。
また、劇中に登場する日本人ギャンブラーK・K・イチカワは、山梨県の不動産業兼貸金業『柏木商事』社長・柏木昭男がモデル。やくざ顔負けの荒っぽい手法による地上げで財を成し[2]、カジノでの賭けの積極さから「戦士」と呼ばれたが、1992年1月3日に自宅兼事務所で何者かに約20カ所をメッタ刺しにされて殺害された。犯人は見つからず2007年に時効。アメリカで有名となった料理人「ノブ・マツヒサ」こと松久信幸がイチカワを演じている。
このモデルとなった実在の日本人ギャンブラーの柏木昭男を、アメリカ合衆国現大統領閣下のドナルド・トランプ氏が、かつて「世界最高のギャンブラー」と褒め称えた、「山梨の不動産王」であるとの事だ。
カジノと言えば現在、菅義偉内閣官房長官が中心となって進めるIR(統合型リゾート施設)構想にも連関する。
そしてこの映画 CASINOの劇中の冒頭で、何と正にこのマタイ受難曲・ショルティ盤の、あの感動的な終曲「我等は涙を流して跪いた」(→主イエス・キリストが十字架に磔刑に処され死亡し、実母マリアを初めとする周囲の支持者達が、その遺体を囲んで哀しんで居る最終場面)が使用されて居るとの事だ。
上記写真の様に、映画 CASINOのサウンドトラックの中にも、きちんと収録されて居る様が見て取れる。
超有名ハリウッド映画俳優・女優を起用して製作されたアメリカ映画にはやはり、アメリカ合衆国が世界に誇り、世界3大オーケストラにも数えられるシカゴ交響楽団・合唱団の演奏こそが、最も相応しい。
僕はこのマタイ受難曲・ショルティ盤を、購入して直ぐに甚く気に入ってしまい、もう何度も繰り返し聴き込んで居る。
マタイ受難曲の第一の決定盤と言えば、あの「バッハ芸術の求道者」とも巷間称される、カール・リヒターの1958年録音盤(上記写真)である事に、全く疑いの余地は無いと僕も確信する。
だがこのショルティ盤は世間や音楽評論家の方達からは、余りに評価を受けて居なさ過ぎるのだ。
「マタイ受難曲 名盤」で普通にヤフー検索して見ると、検索トップに上がる個人製作のウェブサイトである「Kenichi Yamagishi`s Website」を見ても、マニアックなまでに実に様々な名盤を鑑賞し、それ等に対する主観的な御感想を逐一列挙為さって居られるのだが、僕よりも一回り御歳が上のケンイチ・ヤマギシ様も、このマタイ受難曲・ショルティ盤には触れてさえも居ない。
そんな勿体無い状況が少しでも改善される事を祈って、映画 CASINOにて使用されたマタイ受難曲の終曲(ショルティ盤)を、以下に掲げて僕のこのブログ記事の結びとしたい。
っと思ったら、何と信じ難い事に、livedoor Blogの投稿システムが現在故障を来して居り、YouTubeの動画を投稿する事が不可能となってしまって居る・・・!!
ですので大変申し訳有りませんが、皆様YouTubeにて、「マタイ受難曲 映画カジノ」で検索すると出て来るものと思いますので、一手間お掛けしてしまいすみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。