
忘年会は好きかって?
そりゃ職場の雰囲気にも寄るなぁ。
僕は何分、お酒が呑めないものですから。
でも、今の職場は結構皆さんと仲良くやれており、自分から忘年会に出たいと思える職場かな。
忘年会が大好きな方々も、世の中にはいらっしゃるのでしょうね。
以前、伯父と忘年会に付いての話になった。
伯父は、世界中の誰もが知る世界企業の生え抜きの最高経営責任者であったが、全く驚いた事にここ30年来、職場の忘年会には行った事は無いのだそうな。
いや、そもそも忘年会なんてものは存在しないのだと。
伯父は、忘年会にも全く誘われないとか。
伯父の会社は社長を含めて役員・重役は11名ほど在籍していたが、その人達だけの忘年会なんて有りそうなものだと思ったが、そんなものも無いのだという。
各課で自主的に忘年会等は行われているとの事であった。
俺は、性格は伯父に似ていると自分で思う。
職場の行事等は、すこぶる苦手で億劫だ。
まぁ、やりたい人だけでやるのが一番良いでしょう。
その気も無い人を無理矢理連れて来ても仕方なかろうに。
皆さん、個人主義で参りましょうや。
- カテゴリ:
- ブログネタ:
- 忘年会は好きですか? に参加中!
そういう会社も結構あるようですよ。
しかしながら、一年間の労をねぎらうのも大切な事であり、忘年会はそういった意味からすると大切な行事かもしれませんね。
お酒が飲めないというのは残念ですね。
僕は友人なんかとも忘年会を行なったりします。
結構バカな話をして楽しいものです。
一年の疲れをお酒で清めて来年のパワーにしたいものですね。
最後に僕の好きな詩を記しますね。
いろんな方に紹介しているお気に入りの詩です。
ぞうきん
ぞうきんは 他のよごれを
一生けんめい ふいて
自分はよごれにまみれている
by榎本栄一
こういう感性を持ちたいなと思います。
なんせ未熟者ですから・・・・