
土肥ふじやホテルに、親父と妻と3人で宿泊中です。
良い湯、良い味、良い職員。
総て揃っておりますな、ここの宿は。


美味しかったですよ、本当に。先ほど部屋食で夕食を済ませました。
最高のお料理でしたね。御馳走様でした。
ホテルのロビーは無線LANでインターネットが出来るのですが、パソコンをわざわざ持ち込んでこうしてインターネットをやっているのは、俺だけですね。寂しいものです。
最上階の露天風呂で、年齢も僕と近い、蒼い目をした金髪の背の高いドイツ人青年と少し話しました。
日本に来てまだ3年間だと言うのに、日本語ペラペラ。
恋人の女性と神奈川県平塚市から来たのだと。
北ドイツはハノーファー出身で、僕はバッハ音楽の超愛好者だと言って地名を知ってると言ったら驚いたよ彼は。
「日本は如何ですか?」
「ええ、いいですねぇ(^^)」
「ダンケ シェェーン!(有り難う!)」
「おぉ!発音イイデスネ!」
ドイツは火山が無いから、温泉が出るとは言っても実際は冷泉なのだそうな。
ここ土肥温泉は富士火山帯の真上に存在する。
だから熱々の源泉掛け流しなのだぁ!
あ、そう言えば、現在の第265代ローマ法王(ローマ教皇:ローマきょうこう):ベネディクト16世様は、ドイツ人だべさ(本名:ヨーゼフ・ラッツィンガー)。
彼は実は20年も前から既に秘密結社フリーメーソンのメンバーだと某有名ジャーナリストは仰るが、そんな事は俺にとってはどうでも良い。
あぁ、大音量でバッハを聴きたい気分だっち!
明日の朝も早起きして、たっぷり温泉に浸かるだべさ。
コメント
コメント一覧 (1)
最近は温泉もかけ流ししか行かない人が多いですね。
やはりかけ流しは気持ちが良いものです。
僕は先日嬉野温泉に行ってきました。
ここの泉質が好きなんですよ。
肌がつるつるになって、温泉からあがると一気に汗が噴出す。
よって身体を冷ましてもう一度入るといった感じです。
ドイツ青年との出会いはよかったですね。
こういうのも一期一会。
出会いは、大切にしたいものですね、良い思い出にもなるし。
奥様とお父様も楽しまれたんですよね。
またひとつ親孝行奥さん孝行ができましたね。
明日はお休みなんでしょうか?
朝から良い温泉なんて良いですね。
ゆっくりと疲れを取ってきてくださいね!