
今自宅でこれを書いているのだが、デスクトップのパソコンは丁度真西を向いており、直ぐそこの窓から外を見れば、昨夜もだが西の夜空に黄金色に金星と木星が一際強い光彩を放ちながら輝いている。

金星:Venusと、木星:Jupiterが接近して映る。

天文学への憧憬。

僕は高校時代は地学部と言って、天体観測のクラブに所属していた。

と言っても、ほとんど帰宅部だったのだが。

ある日、いつもの様に学校の屋上で天体観測をしていた。
後輩が天体望遠鏡を調整して、土星を見せてくれた。
その土星の輪が、とてもリアルに映っていたのは、今でも鮮烈な記憶として僕の脳裏に焼き付いている。

クラシック音楽の名曲にホルスト作曲の「組曲:惑星」が有る。
平原綾香さんがカヴァーしている事も有り、皆さんもメロディーは聴いた事が有るはずだ。
だが、ここでは高校時代以来僕の大好きなバンドであるSOFT BALLETの名曲「ENGAGING UNIVERSE(エンゲージング ユニヴァース:直訳すれば、魅力有る宇宙)」のプロモーションビデオの動画を最上段に貼った。
1993年発表の、今から約20年も前の曲だが、今聴いても色褪せない。
コメント
コメント一覧 (1)
80年代初頭のUKの香りがします。
さて天体観測ですが、僕はあまりやったことがありません。
でも台湾の阿利山という山に登った時に見た星空は美しく今でも覚えています。
そういえば、星空をゆっくり見ていないなぁ・・・・
たまには上を向いて想いを馳せるのもいいですね。