
遂に開幕しました、北京五輪2022。

既に開会式は開催されて、その規模や演出はTOKYO 2020を遥かに超えていたとの声は、Twitterに既に溢れてる。

日本代表の選手団の皆様、風邪など引かずに頑張って下さいませ!

バク転しながら入場行進していた日本の選手は、一体誰なのか!?
元気が有り余っているぞ。

この素晴らしき祭典が、どうか無事に閉幕してくれる事を祈る。

今日のこの日の為に、日々の辛く苦しい練習を耐え抜いて来た選手の皆さん、存分にその成果を遺憾無く発揮為さっておくんなまし。

中国のウイグル民族弾圧が、一刻も早く無くなります様に。

またウクライナの平和を祈ります。

- カテゴリ:
先日のアイスホッケー日中戦では場内を盛り上げるBGMに「保衛黄河」という抗日歌が使われた。保衛黄河は1930年代の曲で、日本の侵略から黄河周辺の地域を防衛しようと呼び掛ける内容で知られる。
観客が入って大声で中国を応援してるし、正直気分悪い。
民度ということもあるだろうが、中国による政治利用に何でもやりたい放題でうんざりである。
バッハ氏は、だんまりを決め込み、テニスプレーヤー彭帥選手についての対応も中国の手先にしか見えない。
大会では突っ込みどころ満載で、公正さやスポーツマンシップなどはどこへやらって感じで、個人的に見る気を失っている。
僕はリアルタイムではほとんど見ていない。
ニュースやダイジェストなどで見る程度で個人的に北京五輪ボイコット状態だ。
エリア467
が
しました