宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

タグ:はまなす館

ブログネタ
3.11 東日本大震災について話そう に参加中!
tc1_search_naver_jp





東日本大震災から、丸2年間が経った。
dst11090419210034-s3




僕の中では、特に思い入れと言うか、思い出が有る。

職場でボスから直接に震災ボランティアへの出動を打診され、それを受諾し福島県相馬市に単身乗り込んだのだ。
250px-Washington_DC_view1










百聞は一見に如かず。

被災現場の悲惨さは目を覆うばかりであった。
226b9_29_m0575698-s




だが、逆に僕は現地の人々にもてなされ、逆に元気を頂いてしまったのは実に皮肉な事であった。
tc4_search_naver_jp













福島県の方達は本当に良い方ばかりであった。

また福島県相馬市の方達にお会いしたいな。

皆さん、まだ元気でいらっしゃるだろうか・・・??

ボランティアの立場でありながらも、避難所(はまなす館)に寝泊りすると言う御法度を犯しながらも、避難所の方々には逆に本当に良くして頂いた。

あの時、避難所にて雑魚寝で寝泊りしておられ、僕一人の為に浴場の時間の都合を付けて頂いた親切な親父さんや、漁師の方達。あの方々は、今は元気にされておられるだろうか??

81f59_29_m1027094-s




多くの人々が、あの日、命を突然に落とした。

行方不明者はまだ膨大な数に上る。


未曾有の大災害の現場で感じた、人との絆。
同時に、人生や世の中の理不尽さ。

感じた事は数多く有り、震災ボランティア経験は、僕の人生の財産そのものとなった。


40d62_648_PN2011031101000893_-_-_CI0003-s





ここ静岡県は東南海大地震の最大被害想定地域だ。
富士山大噴火も、最近になって実しやかに噂されている。

次は、僕等の番だ。
東日本大震災は決して対岸の火事ではない。


いざ、自分の身にあの様な事態が降り懸かれば、僕は正気を保って残りの人生を全うする自信が全く無いのである。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tc2_search_naver_jp
tc3_search_naver_jptc1_search_naver_jp








福島県相馬市の伝統のお祭り行事である「相馬野馬追(そうま のまおい)」が、無事に開催された事に対して、僕も心よりお喜び申し上げますっ!!

今回のテーマは「東日本大震災の犠牲者の方達の鎮魂と復興」なのだそうだ。

僕は福島県相馬市に震災ボランティアに出向いた際に、活動拠点は相馬市保健センターだったのだが、それはこの相馬野馬追のスタート地点である相馬中村神社の直ぐ裏に在った。

僕はいつも、当時は相馬市最大の被災者避難所であった「はまなす館」から歩いて出勤し、相馬中村神社の境内を通り、相馬市保健センターの裏に出ていた。


この勇壮なお祭りの今年の無事の開催は、実に意義深いものだろう。


相馬中村神社の御祭神で在らせられる天之御中主之大神様の御照覧も御座いましょうと言う事で、僕も福島県相馬市からは遠い故郷にて、鎮魂と復興を心より切にお祈り申し上げます。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tc1_search_naver_jp
226b9_29_m0575698-s9edef_648_PN2011031101000621_-_-_CI0003-m







僕が震災ボランティアにてお世話になった、福島県相馬市の避難所のはまなす館から、僕の職場宛にお手紙が有った。

相馬市の近況を伝える内容と、感謝の意を伝える最高責任者からの書簡であった。


嬉しい

あの日々が、脳裏に甦る。



はまなす館では、職員さんやボランティアさん、また避難者の方々など色々な方との温かい交流が有った。

それらは、掛け替えの無い僕の一生の財産だ。


僕の職場のボスがそのお手紙を読みたがっているので、明日職場に持って行く。

妻も喜んでいる。
本当に、妻として夫の貴方が誇らしいと。


福島県相馬市の恒例行事「相馬の野馬追い(のまおい)」は、残念ながら今年は中止らしい事をYAHOO!ニュースで知った。

テレビで見て、また書簡の中でも触れられていたが、福島県相馬市の全ての避難所は6月17(金)17:00を以って閉鎖するそうだ。

俺はボランティアスタッフとして、福島県相馬市の避難所は全箇所巡回した。


感慨深いものが有る。


相馬中村神社の御祭神である日本神話の最高神:天御中主大神(アメノミナカヌシノオオカミ)様と、主イエス様に、福島県相馬市の復興と、更なる発展を心より祈る。



また、逢いたいな。
あの人達に。

福島県相馬市の人達に。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ