宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

タグ:サッカー日本代表

5
yjimage 







さぁ、今夜この後いよいよ、ワールドカップ2018ロシア大会が開幕だ!


yjimage






開幕直前になって漸く調子を上げて来た、我等が日本代表のサムライブルー軍団。


yjimage











日本代表のみならず、参加国の全選手や関係者は、今まで積み上げて来た貴重な努力を、全て十全に完全に発揮して、全く悔いの無い大会として頂きたい。



yjimage











今回の公式試合球は、こちらTELSTAR 18。

デザインは思ったよりもずっと地味だが、落ち着いたオーソドックスなデザインと絵柄だ。



yjimage








この後の開幕戦のロシアvsサウジアラビアでは、先にプーチン大統領と安倍総理が交信した、ISS:国際宇宙ステーションにて、ロシア人宇宙飛行士と日本人宇宙飛行士が対戦したり遊んで使用した公式試合球が、彼等の地球への帰還と共に、宇宙空間から地上へ持ち帰られた物がそのまま使用されるとの事だ。


何て粋でロマンチックな計らいだろうか!!



yjimage








優勝国は何処か!?
得点王に輝くのは誰か!?



yjimage






そして我等が日本代表:サムライブルー軍団は、一次リーグを突破し、決勝トーナメントに勝ち進む事は出来るのか!?

全く眼が離せまセーヌ河。


yjimage






開幕直前の僅か2ヵ月前に、突如監督の任が与えられた西野朗監督。


yjimage








最終選手登録の人選はサプライズは無く、ベテラン層が多い結果とはなったが、僕がもし西野朗監督の立場だったら、残りたったの2カ月間で監督として成し得る事は事実上は皆無で、ただ本大会に臨む23人を選び決定し、ロシアの地に送り込む事のみが唯一可能な事であるとしたら、僕は30歳以上の全選手を代表からは除外し、その代わり井手口選手等の若くイキの良い、勢いが有る若手選手を全面的に起用し、世代交代を確実に成し遂げて、今大会以後のサッカー日本代表に道筋を付けるだろう。


若い選手の方が勢いが有るし、若い選手と言うものは経験が無い反面、本番で本人でさえも思っても見なかった普段の実力以上のパフォーマンスを発揮してしまう事も、十分に期待出来るだろうからだ。



yjimage









だがもう、賽は投げられた。

田嶋幸三会長や西野朗監督の決断を今は全員が信じて支え、皆で心から温かく日本代表選手団を応援しよう!



yjimage











頑張れ!!ニッポン!!!






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
yjimage 







サッカー日本代表のサムライブルーが、いよいよ本日出国だ!


yjimage








長友佑都選手は、Twitterにて短い一文に決意を込めた。

「やってやる」


yjimage








羽ばたけ!飛び立て!突入せよサムライジャパン!


yjimage






差し当たっての目標は予選リーグの突破と、決勝トーナメントへの進出と言う事にはなろうが、それにしても武井壮さんの仰る通り、サッカー日本代表がワールドカップに出場する事は夢だったのが、何時の間にか何たる進化と進歩だろうか。

今のお若い世代のサポーターの皆様方は、その辺の事を御理解頂いて居るだろうか?


yjimage









我々サポーターは温かい眼で、長い眼で、末永い眼で日本代表を見守り、そして見送ろう。



yjimage








本大会直前でのハリルホジッチ監督の解任には、僕もかなりとても驚いたが、ここは日本サッカー協会の田嶋幸三会長の決断を信じて、尊重しよう。


yjimage









差し当たってオーストリアはインスブルックでの合宿に集中して、十分にコンディションを整えて、かつ休息や休養も十分にお摂り頂きたい。



yjimage











例え仮に結果は出せなかったとしても、ワールドカップに出場出来るだけでも、十分に大きい価値が有るものだ。



yjimage

















西野朗監督以下、サッカー日本代表の皆様方、道中何卒どうぞ御安全に宜しくお願い致します。


頑張れ、ニッポン!!!


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
yjimage 















内田正人前監督は鬱病に罹患し、依然日本大学病院・特別室に入院中だ。

従って、本日昼間に日本大学構内にて開催された理事会に、内田正人は欠席した。



yjimage














その理事会にて、内田正人の常務理事(人事担当)の辞任が、正式に議決され承認された。
あくまで辞任であり、解雇ではない。


そして被害選手のお父上様の奥野康俊様は、加害選手の宮川泰介と正式に示談が成立した。

警視庁調布警察署は、奥野康俊様からの傷害容疑での被害届に加えて告訴状の提出を受け、それを受理した。




yjimage








警視庁調布警察署は、既にこの傷害事件の捜査に着手して居り、日本大学の関係者から事情聴取を進めて居る。

警察に拠る事件捜査は、これから加速し本格化する見込みだ。



yjimage








そこで僕から善良なる日本国民の皆様に対して、とても面白いふざけた提案が有る。



yjimage









つい先日、完全ホーム(日産スタジアム)にて6万人以上もの集結して下さったサッカー日本代表サポーターの方達の真ん前で、ガーナ代表相手に、信じ難い事に完封負けを喫してしまったサッカー日本代表の監督とコーチに、内田正人(鬱病)と井上奨(男性同性愛者)を招聘すると言う僕からの提案は、如何だろうか?



yjimage











どの道もうサッカー日本代表は、多分恐らく勝てっこない。

ならばいっその事、開き直れと。


「毒を喰らわば皿まで」、だ。ちょっと違うか。




yjimage









「おい長谷部(主将・DF)、相手の司令塔を潰せ(負傷させよ)!やらなきゃ意味無いよ。出来ませんでしたじゃ済まされないぞ。相手が怪我で次の試合に出られなきゃ、こっちの得だろうが。思い切り行け。」



yjimage












内田正人:「長谷部選手(主将・DF)に対して、相手選手を負傷させろだとか、反則行為を私から指示した事は、一切御座いません。」


井上奨:「『相手の司令塔を潰しに行け』とは、僕は長谷部選手に確かに言いました。しかし『潰せ』と言う言葉は、どのスポーツでもチームでも、比喩表現としてしばしば用いられる言葉なんです。でも僕は『相手の司令塔に怪我をさせろ』と言う意味で言ったのではなく、長谷部選手が我々の指示の意味を取り違えてしまって、長谷部選手と我々監督・コーチとの間で、指示に対する認識の乖離が発生してしまった事が、今回の原因です。」



yjimage











日本大学アメリカンフットボール部(日本大学フェニックス)の監督を自ら辞任し、かつ関東学生アメリカンフットボール連盟より、最も重い処分の「除名処分(事実上の永久追放)」に処せられた上に、最後の最期まで必死にしがみ付いた、理事長に次ぐ日本大学No.2の地位(人事担当の常務理事)も、結局本日に自ら辞める事に成ってしまった内田正人は、現在依然、鬱病(その他高血圧症・糖尿病・痛風症等の慢性疾患)を罹患中で、その治療と加療に、日本大学病院の特別室に入院中だ。



yjimage








現在の内田正人には実際問題現実、本当に自殺して死んでしまう可能性は大いに有る。


「内田正人を絶対に自殺させず、拘束帯で締め付けて何としてでも無理矢理生かして、とことん刑事罰を受けさせて必ず前科者に成って頂き、社会的制裁を徹底的に受けて頂こうの会」を、直ちに正式に設立するべきだ。

最早、一刻の猶予も無い。



yjimage









何もかも、これまでの人生で築き上げて来た地位も名誉も全ての全部を、一瞬で自ら破壊して失い、自ら破滅への道を直走る内田正人。



yjimage









そして、完全ホーム(日産スタジアム)で2018年ワールドカップ・ロシア大会に出場権を持たないガーナ代表相手に2失点も喫し、かつ零点の完封負けを無様にブッこいた上に、相手チームのジェームズ・アッピアー監督から、多大なお気遣いと御配慮と慰めを、試合前と後の両方に頂いてしまった、サッカー日本代表のサムライブルー軍団。


現在の内田正人と、現在のサッカー日本代表チーム。


今の日本が世界に誇る存在の両者が、有ろう事か異種競技の枠を大きく乗り越えて手を携えれば、minus×minusで、まさかのプラスに大転換出来るのだ。






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
どんな初夢見ましたか? に参加中!
images (24)













サッカー日本代表のAFC(アジアサッカー連盟)アジアカップの初戦が、いよいよこの後の、本日午後(日本時間)だ。


images (23)













一時はハビエル・アギーレ監督の、スペインリーグでの八百長疑惑問題が取り沙汰されて騒がれたが、アジアカップがいよいよ開幕したと同時に、そんな彼を疑い訝る声も、いつの間にか消沈した。

 
images (22)















未だスペイン検察当局が告発状を受理した段階ではなさそうなので、現段階では未だアギーレ監督本人に対して捜査の手が伸びる事は当面は無さそうだ。


images (21)







それにしても八百長疑惑でこれだけメディアで騒がれても、代表選手達やアギーレ監督本人はとても落ち着いていて、大会や競技に全力集中している様子が見て取れる。


images (19)








素晴らしい集中力だ。
流石は、文字通り日本を代表するプロフェッショナル集団。


images (18)








アギーレ監督も、アジアでの国際大会でのタイトル獲得は、御自身のキャリア形成の上でも非常に重要な意味を持つ。


images (15)








是非共、また優勝カップを日本に持ち帰って欲しい!!


images (16)








アジア全体のサッカーレベルは、年々上がって来ている様に僕は思う。


images (14)







日本代表が今大会も優勝してアジアの頂点に立つ事は、決して容易な事ではないだろう。


images (11)







今回は日本とは気候が正反対のオーストラリアで開催されているが、監督やスタッフ・選手の皆さんにおいては体調管理には十分に気を付けて、ベストを尽くして是非最高のサッカーを見せて頂きたい。


images (52)







所で、今日の日本の最初の対戦相手は、「パレスチナ」だ。

僕は驚いた。

だってパレスチナは、現段階で国際連合でパレスチナを国家承認していない国は幾つか存在するからだ。



images (28)







写真は、アメリカ合衆国のバラク・オバマ大統領と握手する、パレスチナ自治政府のアッバース大統領。


ダウンロード (37)












中東のパレスチナ自治政府は、当然ながらヨルダン川西岸とガザ地区が国土と言う事には一応成る。


ダウンロード (35)








今更申し上げるまでも無いが、中東のパレスチナとイスラエルは、歴史上最も血塗られた宗教対立の暴力応酬で世界中にその悲惨な姿を常に見せ付けて来た。


日本国としては、イスラエルとパレスチナ自治政府双方と友好関係には取り合えず在る。


ダウンロード (36)







写真は故人のPLO(パレスチナ解放機構)のアラファト議長。



20111209115425[1]_18[1]







365日24時間、常に砲弾や銃弾が飛び交い、ミサイルや爆弾が打ち込まれ落とされる、パレスチナ地方一帯。



images (26)






戦争と言うものは古今東西いつの世も常に変わらずそうなのだが、その最大の犠牲者は、いつもか弱き市民や生活者だ。


国民を戦争に駆り立て主導する政治家や軍の高官や将軍では、全くない。


images (32)






中東パレスチナ一帯の紛争は、21世紀になったこの今でも終わる事無く続いている。



images (34)








ローマ法王:フランシスコⅠ世様も、イスラエルとパレスチナ双方の和解と融和に積極的に乗り出している。



images (35)







images (30)











images (29)








中東での日本国の立ち位置は、未だ確固たるものではなく、やや微妙か。


images (41)








こうしていつもか弱い子供達が、本当に悲惨にも戦争という名の国家暴力の犠牲に真っ先になってしまう。



images (42)







政治レベルでの対話は一応の進展を見せるが、パレスチナの市民生活は全く全然安定しない。


images (27)








こうして子供達までもが、武器を手に取り争いに参加する日常って、僕達日本人には想像すら出来るだろうか・・・??



images (31)











昨夜のテレビ放送での試合前のインタビューでは、パレスチナの若いFWの選手が、「僕達の国が、紛争や戦争ばかりでないと言う所を、サッカーを通じて世界にアピールしたい。」、と大変印象深いコメントを残した。


images (38)










images (44)







そんなパレスチナ代表の選手達は、我々日本人から見たら、正に想像を絶する社会環境の中を必死に生き抜きながらサッカーに打ち込んで来たと言えそうだ。


kantodaishinsai-pic2






images (60)







images (59)







images (58)







images (57)






images (56)





images (54)





images (53)












images (51)






images (50)





images (48)






images (47)






images (46)





images (45)





images (44)







こんな光景が普段の生活の日常になっているパレスチナ代表選手達と、清潔で平和で安定している日本社会に生まれ育った日本代表の選手達とでは、ある意味鍛えられ方がまるで違うと言えるのかも知れない。


ダウンロード (34)












パレスチナ代表の選手達が、今大会のAFCアジアカップ2015に賭ける意気込みは、それは並々ならぬものが有るだろう。



ダウンロード (6)










我等が日本代表にも是非ベストを尽くして、先のワールドカップ2014ブラジル大会での悔しい思いを、今大会にぶつけて頂きたい。


svg




100px-Coat_of_arms_of_State_of_Palestine_(Official)







images (37)






images (36)








だが一方で、パレスチナ代表選手達に対しても、自国に対するのと同じ位のエールと応援を、僕はテレビ画面を通じて祈り、送りたいと思うのである。







 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
サッカーW杯、あなたの注目ポイントは? に参加中!
imagesLRSMVE1E






コートジボワール代表は、素晴らしいチームであり、日本代表はエース選手のドログバ選手の威圧に屈した・・・。
imagesFKJK2IT4






初戦を落として、勝ち点は無し。
imagesA8SV8J5F






明日のグループリーグ第2戦は、絶対に落とせない超重要な一戦だ。
images42FPR1YA





対ギリシャ戦は、明日の早朝7:00にKick Off!!!
images09KFBJXI





もう、勝つしかない。


思い切って先発メンバーの大部分を入れ替えて、控えの選手達を大胆に起用してみてはどうだろうか?
2015109_full-lnd




勝って、勝ち点3をもぎ取り、決勝トーナメントに駒を進めるしかない。
images5AD1I0UA





それを、今の日本代表はやれる。可能だ。
images0MQII5GH





古神道の日本の古き神々に護られて、日本代表は大健闘を明日の朝に全国民の前に見せてくれる筈だ。

対するギリシャは、国教はキリスト教:ギリシア正教会(世界第二位のキリスト教宗派)。
主イエス様や聖母マリア様の御加護を、ギリシア正教会の総大主教様もお祈りで御座いましょう。



だが、勝つのは我々日本国だ。

頑張れ、ニッポン!!!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ