未曽有の大災害、東日本大震災。
本当に早いもので、あれからもう既に8年間もの歳月が過ぎた。
僕が震災ボランティアで福島県相馬市の被災地にて少し交流を持った当時小学生の子供達は、今はもう高校生になって居るのだろうか?
どうか皆様、お元気でいらして頂きたいと切に心より祈る。
人生や世の中は誰にとっても、救いの無い哀しみや大いなる矛盾と理不尽で満ち満ちて居る。
このブログ記事を書いて居る今、僕の自宅のステレオからはJ.SBachのマタイ受難曲(レオンハルト盤)が流れる。
レオンハルト盤はリヒター盤の様な劇性は無いが、総指揮者のグスタフ・レオンハルト先生は、静謐の中で1歩1歩祈り踏み締めながら歩みつつ、キリストの悲劇を描いた最高の音楽文化遺産の楽曲を、美しく神々しく、かつ淡々と進行させて行く。
こうした音楽文化遺産の本当の価値と言うものは、矛盾と理不尽に満ちた人生の艱難辛苦に幾つも直面し、かつそれ等を乗り越えなければ、真には理解不可能な代物なのかも知れない。
ここ地元の静岡新聞では、もう数日前から特集記事が組まれて居る。
人々の記憶から風化され始めて居る東日本大震災は、被災者の方達にとっては一生涯決して拭い去る事の出来ぬ、決して埋められない巨大な魂の欠落を抱えつつ、あらゆる不便や困難と直面しながらも、今も必死に生きて居る。
そしてこうした巨大な災厄や巨大な不幸や災難と言ったものは、この世の誰にとっても、得てして全く他人事ではない。
ここ静岡県は、東南海トラフ連動型大地震は30年以内に襲来する事が、かなり高確率だ。
政権は当時の民主党・野田政権から、現在の自由民主党・安倍政権に移り、更に一層強力果敢に、復興事業は着実に、確実に推進されて居る。
だが僕に出来る事と言えば、出来る範囲内の僅かばかりの寄付と、神様への祈りだけだ。