宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

天衣無縫

【CD31】《モーツァルト:ホルン協奏曲集》、を聴いた。5


81UsIG4Kj9L._AC_SX355_












【CD31】《モーツァルト:ホルン協奏曲集》 モーツァルト:

1) ロンド変ホ長調K.371,
2) ホルン協奏曲第2番変ホ長調K.417,
3) ホルン協奏曲第3番変ホ長調K.447,
4) ホルン協奏曲第4番変ホ長調K.495,
5) ホルン協奏曲第1番ニ長調K.412(386b)

アブ・コスター(ナチュラル・ホルン), ブルーノ・ヴァイル(指揮)ターフェルムジーク・バロック・オーケストラ[録音]1992-1993年




これも新譜で売られていた当時は、2800円(税込み)もしたのか。
はい毎度ぉ~!70円で御釣り有りますよぉ~!、になります。



僕は恥ずかしながら、モーツァルトのホルン協奏曲は、手元には第一番しか所有していなかったので、今回の本アルバムも僕としては嬉しいものとなった。


ホルンの音色は、僕はとても好きだ。
何と穏和で柔らかい響きだろう。

音程もトランペット程甲高くもなく、テューバ程低くもない。
丁度良い塩梅の音程の金管楽器である所に、ソロ演奏の楽器としてモーツァルトは起用し作曲したのか。





51EMo0XKIqL._AC_SY355_
41Fi-SCy08L._AC_
81QS8G9McyL._AC_SY355_317
UCCG-5359_IvG_extralarge
433UCCG-52227
51CKhser7rL._AC_SY355_
wpcs000016225_LLL3006_0274
84677
255 (1)
51GoWG1OKWL._AC_SX355_
dc881bb7f19449e484ab7d11f002cb91479-5881_DWh_extralarge
IMG_1582_2918
hqdefault (8)88132
P5_G2787858W
4988008123036i-img1200x1069-1549161535cskdzw223981
103571
P5_G6326306W9100672_3L
BC94644
lpcl-104
dsc_0240_20200203101901gen18618
5099961566927
8854700120490977
41YWZZWG7WL._AC_
200x_P2_A3039079Wsmj4547366249491
a (3)
138037C51165
i-img1200x1055-1590136496hvsgfn25384
3198102588
201005081531431bb






僕は改めて驚いたが、モーツァルトのホルン協奏曲とざっと検索するだけでも、これだけ幾多の種類のディスクが既に存在した。

僕が鑑賞した今回のアルバムは、古楽器に拠る演奏なのだが、正直僕の手元に有るサー・ネヴィル・マリナー指揮:アカデミー室内管弦楽団の現代楽器に拠る演奏に耳が慣れ切ってしまっていた僕としては、音程や音色の不安定さがやや耳に付いたが、自然で豊かな響きの音色と、いつも毎度ながらターフェルムジーク・バロック管弦楽団の引き締まった輪郭明瞭な響きの演奏に接すれば、古楽器の魅力と現代におけるその存在価値を、やはり認めない訳には行かない。


それにモーツァルトの天衣無縫の楽曲ぶりは、このホルン協奏曲集でもパワー全開のフルスロットルだ。




皆様の御手元には、どの盤:ディスクのモーツァルト・ホルン協奏曲集をお持ちだろうか?


僕としては是非、愛好家の皆様と議論してみたいものだ。










僕も永遠に愛して止まないモーツァルト♬5

ダウンロード














ヘルシンキ大学の研究結果にて、モーツァルト作曲のヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216を聴く事に拠り、当該遺伝子が活性化されて、シナプスの神経伝達スピードとドーパミンの分泌をコントロールする遺伝子が活性化していた事が確認されたと、話題になっている。



僕はもう何十年来もモーツァルトを愛好しているが、 このヴァイオリン協奏曲第3番も、勿論お気に入りの一つだ。

僕の愛聴盤は、Vn ギドン・クレーメル  ニコラウス・アーノンクール指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団盤だ。



個人的には、モーツァルトのピアノ協奏曲の第20番以降の8つの傑作品群と、歌劇:フィガロの結婚、歌劇:ドン・ジョバンニが最もお気に入りかな。 



思えばあっと言う間に、僕は神童モーツァルトがこの世を去って帰天した36歳よりも歳上に成った。



神の愛でし天才作曲家、モーツァルト。

彼の音楽は正に、天衣無縫(てんいむほう)。
天女の羽衣には継ぎ目や縫い目が全く無い。彼の紡ぎ出す不朽の音符群も、正にそれ。




では、その今話題の、W.A.Mozart作曲:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216を、第265代ローマ教皇(現名誉法王):ベネディクト16世聖下様の御前演奏で、YOUTUBEにて皆様にもお聴き頂こう。



 
僕のブログ記事を検索して下さい
読者の皆様からのコメントです
月別の過去記事ファイルです
これは匿名の目安箱です

僕に対する批判・非難、延いては脅迫・恫喝・罵詈雑言等、万何でも受け付けております。

名前
メール
本文
極簡単な自己紹介です

エリア467

お酒も煙草も浮気もギャンブルも全くやらない、日本の地方に住む中年男性です。

キーワードの嵐です
スマホでどうぞ
QRコード