宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

教会音楽

【CD8】アントワーヌ・ブリュメル(ブルーメル)の宗教曲を聴く。5

m49037666489_1











 【CD8】アントワーヌ・ブリュメル(ブルーメル):

1) ミサ「見よ、大地が大きく揺れ動き(地震ミサ)」,
2)セクエンツァ「怒りの日」

パウル・ファン・ネーヴェル(指揮) ウエルガス・アンサンブル[録音]1990年




大体ジャケット写真が「キリストの復活」の有名絵画ってんだから、何だか半端じゃない。

っでいざ聴いてみたら、ドンピシャ僕の好み。

なんて敬虔で高貴な宗教音楽だ。

僕はこのアントワーヌ・ブリュメルなる作曲家の名前は、全く知らなかった。


でもこうした宗教曲が、旧教(カトリック)・プロテスタント(新教)問わず、教会を舞台に発展・発達を遂げて、やがては音楽の父Bachにより総合・統合されて頂点の究極に完全に完成される様子が、見て取れる、と言うか聴いて取れる。


いっやぁ~、この音楽アルバムも本当に素晴らしいアルバムだ。


何度も言うが、これでCD1枚70円って、最早いかれポンチのクレイジィだよね。





【CD3】《J.S.バッハ:モテット集(BWV.225~229)》、を聴く。5

337 












【CD3】《J.S.バッハ:モテット集(BWV.225~229)》

アンドレア・エゲラー(ソプラノ)、インガ・フィッシャー(ソプラノ), マルティン・ファン・デル・ジースト(カウンターテナー), マルクス・ブルッチャー(テノール)、トーマス・ヘルベリヒ(バス), シュトゥットガルト室内合唱団, シュトゥットガルト・バロックオーケストラ, フリーダー・ベルニウス(指揮)[録音]1989年





marsfugue2-img600x450-1498208886frmqqb27218









このアルバムばかりは残念だった。と言うのも、以前に買ったboxセット「Great Choral Works」の収録作品と、唯一のダブりなのだ。


887654507020 (3)










でも折角新品でまた買った事になるので、勿論鑑賞した。




3a5a89e2













やはりフリーダー・ベルニウスは巷間しばしば言われる様に、特に合唱の扱いに長ける素晴らしい巨匠だ。

勿論言うまでもないが、やはり音楽の父:Bachの楽曲は、緻密さ精緻さがあらゆる総ての音楽作品の内で究極の絶頂だ。



僕に言わせればだが、小学校・中学校・高校の合唱大会やコーラスコンクール、または大学の合唱部なりのそれ等の行事や活動に臨む生徒さんや学生さん達は、本CDを先ずは聴いてみて、合唱の理想の姿とはに先ずは接してみる事は如何だろうか?


きっと素晴らしく大いに参考になる事は、請け合いだろうと僕は思う。



marsfugue2-img600x450-1498208886frmqqb27218









つまり現在、僕の手元には同じ本アルバムのCDが2枚も有るので、僕から希望者に1枚無料で差し上げたい。






【CD2】J.S.バッハ:教会カンタータ 第27番・第34番・第41番、を聴く。5

9e59ecb76814e6d6d469e00b890ea76f 











【CD2】J.S.バッハ:

1) カンタータ第27番「誰ぞ知らん、わが終わり如何に近づきたるかを」BWV.27,
2) カンタータ第34番「おお永遠の炎、おお愛の泉よ」BWV.34,
3) カンタータ第41番「イエスよ、いまこそ賛美を受けたまえ」BWV.41

テルツ少年合唱団員(ソプラノ&アルト), マルクス・シェーファー(テノール) ハリー・ファン・デル・カンプ(バス), バロック・アンサンブル, テルツ少年合唱団, グスタフ・レオンハルト(指揮)[録音]1995年





e0151275_1882021











何とこの激安boxセットには、かのグスタフ・レオンハルト指揮のBach:教会カンタータのアルバムも含まれている。

僕は義父の葬儀のBGMに、Bachのロ短調ミサ曲(レオンハルト盤)を指定した。


僕はBachの教会カンタータは、ほぼ専らカール・リヒター盤で揃えているのだが、レオンハルトの演奏はリヒターとは対極に在りながらも、静けさと透明さ、清澄に溢れた天国的な響きで、唯一無二の輝きを常に放っており、それは現代でも全く色褪せる事が無いものに、僕の耳には聴こえるのだ。

レオンハルトさんのロ短調ミサ曲でも強く感じたのだが、このアルバムにしても、レオンハルトさんの言うなれば仏様か御釈迦様の様な、何かもう悟りを開いた境地に至ったとでも言えそうな演奏が、何とも常人離れしていて凄い。


それに個人的には、僕の手持ちのコレクションのBach:教会カンタータとはだぶっておらず、その意味でもとても良い買い物だった!!


皆様にも是非お勧め出来る音楽アルバムです。








その後の僕の人生を変えた、伯父と伯母のお土産品

0c1f4d0a-s











僕の伯父は、その扱う商品の源流が欧州:ヨーロッパであった為、欧米の海外勤務から帰国する時に、主にヨーロッパのお土産を買って来てくれた。

あっちの生ハム、チーズ、ケーキ、お菓子なども有った。
肝心のお味は・・・。ぅぅうん。
子供心に、「何てクドい、濃い味なんだこりゃ!ギトギトのベトベトじゃねぇかよ!中には美味いもんも有るけれど、思ったよりもあんまし美味くはねーぜっ!」
それに、チーズも生ハムも、概して臭い。
でもそれが、ヨーロピアンスタンダードな感覚なのだろう。
7e05c1fd











その伯父さんと伯母さんがヨーロッパから買って来てくれたお土産に、あっちの本場のクリスマスの子供向けの聖書の仕掛け絵本が数冊有った。
9cc1f73d






要はつまり、キリストの誕生を絵と、絵が飛び出す仕掛けで描いた子供向けの本だったのだが、その美しさが当時未だ4歳か5歳だった僕の心を強く捉えて離さなかった。
9b42a99e-s





その後、僕はキリスト教美術であるルネッサンス絵画や、音楽の父:バッハの教会音楽に著しく心を惹かれ、遂にはマジ本当に洗礼を受けてクリスチャン、つまりはキリスト教徒になっちまい、牧師を志す様にまでなっちまったのである・・・。
tc3_search_naver_jpCA62M3FT












これには僕の実家家族は世間様に対しては、ちょい恥ずかしそうにする。
僕の実家は仏教:浄土真宗なのだ。
70726f647563742f32303132313132305f6631346262322e6a706700383000






だが、伯父や伯母はそんな僕を温かく見守ってくれている。
「あの時、おじちゃんやおばちゃんがスウェーデンから買って来てくれたお土産が、おいらのその後の人生観を決定付けるのに、決定的影響を与えたんだよ。」
「あぁ、正博・・・。お前は特に繊細な神経の持ち主で、感受性豊かな子だったものねぇ。そう言ってくれておばちゃんは嬉しいよ!。」
5b36330a














人の縁とは、何によって、誰によって制御されていたりコントロールされているのだろうか・・・???
70726f647563742f32303132313230345f6433653331392e6a706700383000






今でもそれが不思議で仕方ないのだが、全ては神様の思し召しという事なのだろうか。

a619582f





そしてそんな伯父も、その後異例の超スピード出世で最高経営責任者にまで上り詰め、今は全ての会社の役職を辞して、「伯母ちゃん達はもう年金暮らしの身だからね。」。

俺はやっとこさこうして世の中に社会人として出て、これから何を見てどう感じて、どんな人生体験をして行くのだろうか?
当たり前だが、自分でも自身の未来や将来は全く不透明で不可視なのだ。
僕のブログ記事を検索して下さい
読者の皆様からのコメントです
月別の過去記事ファイルです
これは匿名の目安箱です

僕に対する批判・非難、延いては脅迫・恫喝・罵詈雑言等、万何でも受け付けております。

名前
メール
本文
極簡単な自己紹介です

エリア467

お酒も煙草も浮気もギャンブルも全くやらない、日本の地方に住む中年男性です。

キーワードの嵐です
スマホでどうぞ
QRコード