宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

源泉掛け流し

伊豆長岡温泉:伊古奈荘は、超お勧めです!5

Y393735002









伊豆長岡温泉の伊古奈荘(いこなそう)は、皆様にも自信を持ってお勧め出来ます!




mainbanner_img_spring1.25x








何と言ってもコストパフォーマンスが、とっても素晴らしく良い!




mainbanner_img_dish1.25x







メシ旨し!


img_plan_right









貸切風呂有り!



img_plan_left









お湯は源泉掛け流し!



file20110302195906_4846









地元のSBSラジオでも取り上げられたらしい。



b0211091_23493790









この無料開放カラオケに、僕の妻と義母ははまってた。



20170827183351758







妻と義父母と4人で仲良く楽しく旅行した。その後に義父は他界。

今ではとっても良い思い出だなぁ。



8B95388D61C240238DDF78DDB70C0A3C_LL










当時足が悪かった義父の為に、客室付き露天風呂が有る宿を探して、伊古奈荘に辿り着いたが、これが大正解だったな。
このお値段で客室付き露天風呂が有る宿は、そう中々無いよね。




0001_600








またいつか行きたいね。










転落負傷者としての初の温泉療法5

yjimage
















日頃普段から大変お世話になっているS社長から頼まれて、1日派遣の日雇いで行ったコンサートのお仕事で、僕は実にドジ間抜けにも、ツアートラックから誤って転落して、右膝他身体の数か所を強打し、打撲してしまった。



5b17d4bb








その翌日には、以前から予約していた、三保の松原の温泉ホテル「三保園ホテル」に1泊2日の旅程で行く温泉旅行の予定が有り、それがそのまま丁度、僕にとっては湯治の温泉治療に行く羽目になってしまった。



80f86877









何故か、三保園ホテルさんの画像が全く出力不可能なので、今回はイメージ画像で御容赦願いたい。



150x150_square_14969255










っとその前に、お昼ご飯を食べようと、ふと立ち寄ったのがこちら、三保園ホテルの直ぐ目の前に在る、「焼肉センター」の清水三保店。



150x150_square_14969294











焼肉センターの前は、こんな感じの海浜公園になってる。



150x150_square_14969299













お天気が良ければ、丁度そこから世界文化遺産の富士山が見えるらしいのだが、この日は生憎曇天で富士山は全く見えず、残念ちん。





150x150_square_14969269
150x150_square_14929482
150x150_square_14929474














こちらのお店、失礼だがかなり古くて、穏和な感じのおばさんが御一人で切り盛りされてらっしゃる御様子で、お店の古さだけで、僕はてっきり最初は外れクジだったかと思いきや、その最初の思いは見事に打ち砕かれて、大幅に予想を裏切られた。






150x150_square_14929581
150x150_square_14929463





店に入って直ぐの場所に、こうして静岡おでんがグツグツと煮えられていたが、これがまた美味しかった。






150x150_square_14929571
150x150_square_14929510   150x150_square_14929507





そしてメインディッシュの、ランチの焼肉定食(税込み1400円程)の、肉の旨さに僕は飛び上がった。



150x150_square_14929418











これがまたアンタ、旨いのなんの。




150x150_square_14929423













後で聞いたら、肉は最高級の国産の黒毛和牛のA5ランクを使用しているらしい。


店内にもわざわざ、牛の個別の管理番号まで開示してあった。



39bc086a-s








予想外にとても飛び切り美味しいランチを終えて、そして直ぐお隣の、待ってましたの源泉掛け流しの温泉ホテル、「三保園ホテル」へ。




7ad9e8e7










14:00にチェックインして、転落して負傷した右足を引き摺りながら、速攻で大浴場へGo!


そしてまた驚いたのなんのって。





909f1557










温泉に身体を浸からせた瞬間から、全身から痛みが退いて行き、代わりに回復のエネルギーが全身に注入されるのを、如実に実感したのだ。


最初に大浴場に行く時と、帰って自室に戻るまでの時で、たった1時間で身体が格段に軽やかになり、まるで回復魔法でも掛けられたかの様に、負傷にさいなまれていた身体が急速に回復に向かう事が、自分の身体で実感した。





52646122-s














結局僕は1泊2日の旅程を終えて、チェックアウトするまでに計5回も入浴した。


ホテルを出る頃には、僕の身体状態はチェックイン時とはまるで違い、かなりとても回復した状態になっていた。




0135d3fa-s









現在、ドイツ連邦共和国では、温泉治療が保険適応になっているらしい。


その理由が、ドイツからは遥か離れたここ極東の日本国の源泉掛け流しの温泉にて、本当に身体の芯から実感出来た。




yjimage








何と素晴らしい神様のお恵みだ。


ぁあ、神様、この森羅万象全宇宙の創造主たる大いなる君。心より感謝申し上げます。




dba7470a-s
8f1d9bd3-s
6a4b37af










夕食時には、普段呑まない生ビールを飲んで、陽気に元気に満腹幸せの、万福会席コースだよ。





29234346-189x320


















元来温泉の大ファンである僕等夫婦は、普段は風邪さえも滅多に引かない健康夫婦であるせいか、温泉の実際の効能や効果までは、そう実感する事は如実には無かった。


だが、今回の僕の体験をここに書き遺して、これをお読みの方々に少しでも参考になれば幸いである。




e0ddbe00









お風呂の入り口に、しばしば効能や効果の能書きが書かれているのだが、今回も「うちみ、くじき」の言葉がその中に有り、それは真実であり、本当であり、本物の温泉だった。


看板に偽り無し、三保園ホテル。




885d8224













そして三保の松原は富士山と共に、世界文化遺産に登録されたのです。



74481cbd2910a0297aad5a1513c2e86c








負傷と言う不運が有っても、即座にそれを優しく癒し、そして打ち消す事象は、ドジっ子マヌケ転落事故発生時よりも以前に既に設定されていた。


その上、こうして家族で温泉旅行を心より楽しみ、仲良く和気藹々と過ごせる時間を持てると言う幸せ、幸福。




image (28)









至福の時間と場所。



今回の熊本地震で被災されたり、亡くなられてしまった方の御遺族の皆様には心より申し訳無いが、僕なりに出来る範囲の精一杯の支援をさせて頂いた上で、こうして僕の人生の中のささやかな幸福と幸せの時間と場所を、確かに僕は感得する事がこうして未だ出来続けている事は、全ては神様の恵みの賜物なのだ。











 

今日は「良い夫婦の日」だよぉん!5

ダウンロード








今日は11月22日(日)、つまり「良い夫婦の日」だ。




images (5)









日頃普段から夫の僕を献身的に支えてくれる妻に対して、感謝にたえない。




そんな所に、職場の女性職員さんのYさんから、Facebookで僕にメッセージが届いた。

その中のYさんのふとした一文が、僕にはとても印象的だった。

「○○(Yさんの下のお名前)は普通に過ごせてるだけで、幸せよん!」




北野武さんは、「人は生まれて、生きて、そして死ぬ事が出来たってだけで、大したものだしめっけものだ。」、こう仰って居られる。



images








日頃普段、職場で常に僕を尊重して僕を立てて、僕やボスを主に業務面で常に献身的に支えてくれるYさんからの直接の台詞だと、静かに、だがしかしとても説得力を感じる。



Yさんは僕よりも9つも歳下だと言うのに、既に大した人生観の持ち主だ。



ダウンロード (3)










僕はまだまだ、今の自分の幸福さ、幸せさを自覚出来ていないのかも知れない。


本当は幸せ者の筈なのに、次々とワガママを心に抱き、それらの実現が現実に為されないと、不平や不満が頭をもたげてしまう。

だとしたら、俺は馬鹿な上に不幸者だ。


04





と言う事で、今日は夫婦で、磐田グランドホテルの「天神の湯」に行って参りました。


ここは毎月22日は「夫婦の日」であるとして、夫婦やカップルの入浴料が2人で1500円にしてもらえる特別割引デーなのだ。


01





黒褐色のモール泉は、加温だが源泉掛け流しだ。

アルカリ性でヌルヌルして、肌が艶艶になりまする。



06





休憩室のマッサージチェアは無料で使用出来るし、ここの入浴場は利用者がそんなに多くなくて、落ち着いていて静かで、穴場なのだ。



我々夫婦のお気に入りスポットの1つだ。

ついでに、磐田グランドホテルの中庭は、綺麗でとても和む。



この世に幸福な、幸せなカップルや夫婦が増えて、また一方で不幸な、不幸せで不仲な夫婦が減って行けば、この世の中は明るく元気になるのだろうか??


そんな事を、入浴中に神様に感謝の祈りをお捧げしつつ、ふと思った。









 

磐田グランドホテル内の「天神の湯」はお薦めです

img_plan01







昨日と今日、久し振りに2日間のお休みを頂けて、これで2回目なのだが磐田グランドホテル内の源泉掛け流しの温泉である「天神の湯」に行って来た。

ここのお湯は黒褐色のモール泉。
地下の植物性成分が堆積した地層から湧き出るアルカリ温泉だ。
そう、僕等夫婦も良く通った石川県金沢市内の兼六温泉と泉質は同じ様だ。

この真冬に行っても、泉温はピタリ41℃で特段そんなに熱い訳ではないのだが、汗が出る出る発汗作用は絶大だ。
img_spa






外来入浴だと大人1人1500円もするが、ウチのアパートに勝手に投函されている地元フリーペーパーにくっ付いてた特別パスみたいなのを呈示すれば、夫婦で一人当たり800円で入浴出来るのだ。
img_tit



平日の昼間に行くと殆ど人が居ないので、ほぼ貸し切り状態で得した感じ。
田舎の地元では有名で大きなホテルの中の温泉なので、周囲が綺麗で静かで、従業員の方々の応対もすこぶる丁寧で気持ち良い。

今日はもう出ようとしたら、途中で入浴して来た地元のお兄さんに話し掛けられた。
そのお兄さんも、ここいらの温泉にちょくちょく行ってちょっとした日帰り温泉旅行を楽しんでいるのだとか。
こうした地元の方々との和やかな語らいも楽しいものである。


妻も大喜びで、今度はホテルの中のレストランでちょっとリッチに昼食を摂ってからゆっくり入ろうと計画中である。



皆様にも是非お薦めです。

土肥ふじやホテルに宿泊中です

tc2_search_naver_jp







土肥ふじやホテルに、親父と妻と3人で宿泊中です。
良い湯、良い味、良い職員。

総て揃っておりますな、ここの宿は。tc1_search_naver_jp
tc3_search_naver_jp


美味しかったですよ、本当に。先ほど部屋食で夕食を済ませました。
最高のお料理でしたね。御馳走様でした。

ホテルのロビーは無線LANでインターネットが出来るのですが、パソコンをわざわざ持ち込んでこうしてインターネットをやっているのは、俺だけですね。寂しいものです。


最上階の露天風呂で、年齢も僕と近い、蒼い目をした金髪の背の高いドイツ人青年と少し話しました。
日本に来てまだ3年間だと言うのに、日本語ペラペラ。
恋人の女性と神奈川県平塚市から来たのだと。
北ドイツはハノーファー出身で、僕はバッハ音楽の超愛好者だと言って地名を知ってると言ったら驚いたよ彼は。

「日本は如何ですか?」
「ええ、いいですねぇ(^^)」
「ダンケ シェェーン!(有り難う!)」
「おぉ!発音イイデスネ!」

ドイツは火山が無いから、温泉が出るとは言っても実際は冷泉なのだそうな。
ここ土肥温泉は富士火山帯の真上に存在する。
だから熱々の源泉掛け流しなのだぁ!


あ、そう言えば、現在の第265代ローマ法王(ローマ教皇:ローマきょうこう):ベネディクト16世様は、ドイツ人だべさ(本名:ヨーゼフ・ラッツィンガー)。
彼は実は20年も前から既に秘密結社フリーメーソンのメンバーだと某有名ジャーナリストは仰るが、そんな事は俺にとってはどうでも良い。


あぁ、大音量でバッハを聴きたい気分だっち!

明日の朝も早起きして、たっぷり温泉に浸かるだべさ。
僕のブログ記事を検索して下さい
読者の皆様からのコメントです
月別の過去記事ファイルです
これは匿名の目安箱です

僕に対する批判・非難、延いては脅迫・恫喝・罵詈雑言等、万何でも受け付けております。

名前
メール
本文
極簡単な自己紹介です

エリア467

お酒も煙草も浮気もギャンブルも全くやらない、日本の地方に住む中年男性です。

キーワードの嵐です
スマホでどうぞ
QRコード