宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

相馬中村神社

東日本大震災の個人的な思い出

tc1_search_naver_jp





東日本大震災から、丸2年間が経った。
dst11090419210034-s3




僕の中では、特に思い入れと言うか、思い出が有る。

職場でボスから直接に震災ボランティアへの出動を打診され、それを受諾し福島県相馬市に単身乗り込んだのだ。
250px-Washington_DC_view1










百聞は一見に如かず。

被災現場の悲惨さは目を覆うばかりであった。
226b9_29_m0575698-s




だが、逆に僕は現地の人々にもてなされ、逆に元気を頂いてしまったのは実に皮肉な事であった。
tc4_search_naver_jp













福島県の方達は本当に良い方ばかりであった。

また福島県相馬市の方達にお会いしたいな。

皆さん、まだ元気でいらっしゃるだろうか・・・??

ボランティアの立場でありながらも、避難所(はまなす館)に寝泊りすると言う御法度を犯しながらも、避難所の方々には逆に本当に良くして頂いた。

あの時、避難所にて雑魚寝で寝泊りしておられ、僕一人の為に浴場の時間の都合を付けて頂いた親切な親父さんや、漁師の方達。あの方々は、今は元気にされておられるだろうか??

81f59_29_m1027094-s




多くの人々が、あの日、命を突然に落とした。

行方不明者はまだ膨大な数に上る。


未曾有の大災害の現場で感じた、人との絆。
同時に、人生や世の中の理不尽さ。

感じた事は数多く有り、震災ボランティア経験は、僕の人生の財産そのものとなった。


40d62_648_PN2011031101000893_-_-_CI0003-s





ここ静岡県は東南海大地震の最大被害想定地域だ。
富士山大噴火も、最近になって実しやかに噂されている。

次は、僕等の番だ。
東日本大震災は決して対岸の火事ではない。


いざ、自分の身にあの様な事態が降り懸かれば、僕は正気を保って残りの人生を全うする自信が全く無いのである。

相馬野馬追が開催されました!

tc2_search_naver_jp
tc3_search_naver_jptc1_search_naver_jp








福島県相馬市の伝統のお祭り行事である「相馬野馬追(そうま のまおい)」が、無事に開催された事に対して、僕も心よりお喜び申し上げますっ!!

今回のテーマは「東日本大震災の犠牲者の方達の鎮魂と復興」なのだそうだ。

僕は福島県相馬市に震災ボランティアに出向いた際に、活動拠点は相馬市保健センターだったのだが、それはこの相馬野馬追のスタート地点である相馬中村神社の直ぐ裏に在った。

僕はいつも、当時は相馬市最大の被災者避難所であった「はまなす館」から歩いて出勤し、相馬中村神社の境内を通り、相馬市保健センターの裏に出ていた。


この勇壮なお祭りの今年の無事の開催は、実に意義深いものだろう。


相馬中村神社の御祭神で在らせられる天之御中主之大神様の御照覧も御座いましょうと言う事で、僕も福島県相馬市からは遠い故郷にて、鎮魂と復興を心より切にお祈り申し上げます。

震災ボランティア 第8日目

画像省略



地元の保健センターで催された勉強会に誘いを受けて、受講した。
中々に面白く為になった。

その帰り際、現地の組織の役員に夕食に誘われて、地元の人を交えて食事を楽しんだ。

こっち東北の福島の方は本当に朴訥で善良な方が多い。
出された食事もほぼ総て地元産の物で、やはり田舎は食べ物が超美味しいと思った。


毎日が本当に新しい充実した出会いに溢れている。

人生とはこんなに素晴らしいものなのかと気が付いた感じがする。

避難所の方達も、既に俺を御存知の方も多い様だ。

避難所の犬の茶太郎君には完全に懐かれ、子供にも懐かれ、皆さんと仲良くさせて頂いている。

不謹慎かも知れないが、1000年に1度の未曾有の大災害の被災現場は、俺にとってはこれまでの人生で最も心が充実して生き生き出来る場所なのである。


だが、もう俺はここで役割を終えた様だ。

そう、明日にでも職場と電話で相談し、所長とも良く協議をした上で、そろそろここを去ろうと思うのだ。

実に名残惜しい。

福島県の方達は、本当に皆さん温かくて良い方ばかりだった。



僕の活動拠点の場所の裏に、驚いた事に天之御中主大御神(あめのみなかぬしのおおみかみ)が御祭神の神社が存在した。
この神様は、皆さんも御存知の様に、日本神話の最高神。
この大宇宙に太古の始原として最初に御顕れになられて、神御産大神(カミムスビノオオカミ)様と高御産大神(タカミムスビノオオカミ)様と御三方でこの大宇宙を創造された造化三神のお1人だ。

俺はお賽銭をタップリ投げ入れて、暫しあらゆる事を祈った。

被災地の一刻も早い復興、被災者達に支援と祝福が与えられます様に、郷里で僕を心配してくれている妻や親友達や大切な方々に祝福とお恵みが大いに溢れる様に与えられます様に。
静かに祈った。

神社の灯篭は、左右両方とも完全に倒壊していて、その他石段も派手に転落していた。
クレーンを使って一旦上に引き上げて、丁度そうして復旧作業をしていた。


このタイミングで、この時期でこの神様に御挨拶が出来て、本当に良かった。

神社の境内では、被災者への支援物資の仕分け作業が行われていた。


現地での任務をほぼ終えた俺に出来る事は、後は祈るのみだ。
僕のブログ記事を検索して下さい
読者の皆様からのコメントです
月別の過去記事ファイルです
これは匿名の目安箱です

僕に対する批判・非難、延いては脅迫・恫喝・罵詈雑言等、万何でも受け付けております。

名前
メール
本文
極簡単な自己紹介です

エリア467

お酒も煙草も浮気もギャンブルも全くやらない、日本の地方に住む中年男性です。

キーワードの嵐です
スマホでどうぞ
QRコード