tc1_search_naver_jp
226b9_29_m0575698-s9edef_648_PN2011031101000621_-_-_CI0003-m







僕が震災ボランティアにてお世話になった、福島県相馬市の避難所のはまなす館から、僕の職場宛にお手紙が有った。

相馬市の近況を伝える内容と、感謝の意を伝える最高責任者からの書簡であった。


嬉しい

あの日々が、脳裏に甦る。



はまなす館では、職員さんやボランティアさん、また避難者の方々など色々な方との温かい交流が有った。

それらは、掛け替えの無い僕の一生の財産だ。


僕の職場のボスがそのお手紙を読みたがっているので、明日職場に持って行く。

妻も喜んでいる。
本当に、妻として夫の貴方が誇らしいと。


福島県相馬市の恒例行事「相馬の野馬追い(のまおい)」は、残念ながら今年は中止らしい事をYAHOO!ニュースで知った。

テレビで見て、また書簡の中でも触れられていたが、福島県相馬市の全ての避難所は6月17(金)17:00を以って閉鎖するそうだ。

俺はボランティアスタッフとして、福島県相馬市の避難所は全箇所巡回した。


感慨深いものが有る。


相馬中村神社の御祭神である日本神話の最高神:天御中主大神(アメノミナカヌシノオオカミ)様と、主イエス様に、福島県相馬市の復興と、更なる発展を心より祈る。



また、逢いたいな。
あの人達に。

福島県相馬市の人達に。