2022年09月18日 梨、秋刀魚(さんま)、マクドナルドの月見バーガーこそが秋の鉄板である!!! ブログネタ: 【公式】これだけは外せない"秋の味覚" に参加中! 秋の味覚と来たら、先ずは梨!梨に決まってる!!それから秋刀魚(さんま)だよぅ!でも最近値上がりしているのが残念だ。そして何と言っても僕は毎年、マクドナルドの月見バーガーがとても楽しみなのだ!今年は新作商品も投入されている様だ。今から食べに行くのが超楽しみだっちゃ!!者共!我と共に梨・秋刀魚(さんま)・月見バーガーを喰い散らかしに行こうず!! タグ :#梨#さんま#秋刀魚#秋の味覚#月見バーガー#こく旨すき焼き月見バーガー#月見マフィン#月見パイ#食欲の秋#芸術の秋
2022年09月12日 秋は梨に決まってる! ブログネタ:【公式】秋を感じるものは何ですか? に参加中! 僕にとって秋を感じる物と言ったら、そりゃあもう梨一択ですね!梨を喰おう!毎日でも喰いたいぜ!妻も良くしばしば梨を切ってお弁当に入れてくれてるんだ。お隣の愛知県豊橋市も豊かな梨の産地だ。梨を喰ってパワーアップ!って、まだまだ蒸し暑い真夏みたいな日が続いてるよなぁ。 タグ :#梨#愛知県豊橋市#梨の瑞々しい美味しさ#秋の味覚#果物の恵み
2015年09月06日 そもそも特攻って何だ? ブログネタ:「食欲の秋」のはじめに食べたい物は? に参加中! 先日、地元の公立図書館で、この本を借りて来た。「ユキは十七歳 特攻で死んだ」Amazonでの「特攻」カテゴリーにて、ベストセラー1位と言う事もあり、興味を持って借りて、今読み進めている。 この表紙写真、17歳かそこら、つまり現代で言えば高校生の少年達が、こうして未だあどけなさの残る明るい表情で、正に特攻で死んで行く数時間前の写真らしい。可愛い子犬を抱いて、彼等の顔の表情には、悲壮感や深刻さは余り伺えない様に、僕には見受けられる。読み進めていくに連れて、これが戦時下における、自ら神風特別攻撃隊を志願した少年達の、本当に真実の心境かと驚かされる。それは現代日本に生きる我々からは、まるで全く想像だに出来ない領域の心境や境地だと痛感せざるを得ない。こうして現代に生きる我々は、太平洋戦争当時の兵器のカッコ良さなどと言う、実に皮相的で表面的な切り口に拠ってしか、主には戦争を捉えられない。だが、本当の戦争は悲惨極まりないものだ。例えば、旧日本軍が大惨敗を喫したミッドウェイ海戦で生還した元日本兵の証言に拠れば、爆撃で片手が吹き飛んだ人や片足が引き千切れて血だらけになっている人、また顔が半分焼け溶け落ちてケロイドになってる人、腹が裂けて腸が外に出てしまって、それでも治療用具が何も無いからタオルで強く縛ってその場をしのいだとか。そしてそんな悲惨な激痛と地獄絵図の最中、「天皇陛下、万歳!」などと唱える人物など誰一人存在せず、皆一様に「おっかさぁ~ん!おっかさぁ~ん!」と叫んでいたと言う・・・。こうした証言だけでも本当に生々しく、眼を背けて、耳を塞ぎたくなる地獄絵図の内容だ。戦争なんて、カッコ良いなんてものでは決してない。人が大勢死んで、癒し難き憎悪の連鎖を後々に撒き散らす。旧日本軍の少年特攻兵の悲壮感と悲劇に比べれば、この映画の特攻野郎Aチームなんざ、ただの単なるおフザケに過ぎないだろう。太平洋戦争当時のアメリカ軍が、旧日本軍の戦法で最も手を焼いたのは、旧日本軍の全く信じられない特攻戦法だと後に述懐しているが、まして現代のアメリカ人達に、当時の日本の少年特攻兵の心境や心情は、果たして理解可能だろうか?だが至極本当に残念な事に、この著書に拠れば、特攻兵として死んで行った者達を軍神などと祀り上げ崇めていた日本国民は、終戦と同時に掌を返して態度を急変させて、「特攻なんて無駄死にだ」、「犬死にだね」、などと心無い言葉を投げ掛ける同胞も少なからず存在したと言う。.先日、映画:永遠の0をテレビ放映で観てから、僕の周囲でも「特攻」や「戦争」に付いて考えてみる雰囲気が、僕を含めて一部に出て来ている様だ。戦争なんて、絶対にやるものではないだろう。今思えばだが、第2次世界大戦を引き起こした張本人でいらっしゃるナチスドイツの総統(ドイツ大統領・首相・国家社会主義ドイツ労働者党党首の3つの役職の、総ての権限を併せ持った役職)閣下で在らせられたアドルフ・ヒトラー閣下(上記左の写真の最右端)は、ユダヤ人を何十万人、一説には何百万人も大量虐殺しつつも、自国軍兵士の旧ドイツ軍兵士に対しては、特攻の命令を下令した事など、全く記録には無いのだ。そして連合艦隊司令長官として、この太平洋戦争の事実上の最高責任者となっていた、この山本五十六閣下からして、この戦争で戦死している。亡くなった部下の名前と出身地を全て逐一、自身の手帳に書き留めて、その手帳を常に肌身離さず携行していた山本長官。僕を含めて、男子はこう言う軍事兵器が大好きな人種が、いつの時代でも常に或る一定数は存在するだろうが、いざ実際に本当に戦争になり、軍隊に趣き特攻せよと国家に命令を受けても、僕は正直そんな命令を受けるなど真っ平ごめんだ。永遠の0劇中、主人公:宮部久蔵は、愛する家族の為に死を避ける様を見せていたが、それが本当に本当の、大多数の兵士の正直な本音ではあるまいか?夫や息子を戦地に送り出し、その際に周辺住民や隣近所の皆で旭日旗や日の丸旗を振り、「天皇陛下、バンざぁ~~~い!!!」などと威勢良く声を出す主婦や母親の本音は、愛する家族を死地に送り出す際の、何とも遣り切れない哀しみに圧し潰されそうになっていたのではないか?そんな悲惨で虚しく哀しい、戦争と言う国家事業は、やはり2度と繰り返してはなるまい。蒸し暑い終戦記念日はもう過ぎて、こうしてもう気温は下がり始めて涼しさが訪れている。何か美味しいものでも食べて、また来週から再び職務に邁進し、そして質素ではあっても自分の趣味を心から楽しみ、充実した生活そのものを楽しみ、人生を幸せに、幸福に生きて行きたいものだ。それにはやはり、平和が絶対基礎条件になって来るのは、今更申し上げるまでも無い。そう言えば、殺人予告騒動でとても心配だった、かつての職場のAちゃんの明るい話題でのFacebook更新が為されたので、とても安心している。こうして、Aちゃんを恐怖で追い詰めた、名古屋のヘナチンど腐れ脳味噌赤痢粘結大便千里眼の偽物プリコグのAちゃん殺人予告は、非力でチンバな愚にも付かないデマゴーギなプリコグ情報であった事が白日の下に曝されて完全に的外れとなり、Aちゃんに再び平和が訪れたのであった。 タグ :#ユキは十七歳特攻で死んだ#神風特別攻撃隊#アドルフ・ヒトラー総統閣下#山本五十六元帥海軍大将#戦争の悲惨さ#ユダヤ人大量虐殺#秋の味覚#悲惨な国家事業#特攻野郎Aチーム#プリコグ情報
2013年10月24日 秋の味覚、秋刀魚の美味しさ (写真はイメージです)妻が、夕飯の食卓に、秋の味覚の代表である秋刀魚を焼いて出してくれた。味付けは、夫の僕が何も言わなくてもきちんと好みに仕上げられていた。味付けは醤油、大根おろし、それにレモンも添える。更に欲や理想を言えば、レモンに替えて僕の第二の故郷である徳島県名産のすだちがやはりベストである。だがここ郷里の静岡県では、すだちは中々手に入らない高級品なのだ。ここ最近やっと秋らしい気候になって来たのも手伝って、やはり焼いた秋刀魚は文句無く美味しい。それに秋刀魚は安価なのが嬉しい。入手価格に対して、その栄養の豊富さや美味しさのコストパフォーマンスは抜群に優れた食材の一つだと僕は思う。美味しい料理は、明日への活力だ。これまた古今東西、全人類永遠普遍のUNIVERSALな真理だろう。僕も妻も、普段からお酒類はビール類すらも全く嗜まない。だが妻の手料理の秋刀魚を美味しく食べながら、ふと思ったのだ。職場や普段の生活の中で大変にお世話になっている方に、出来れば七輪で炭火を焚いて、遠赤外線の優れた温熱効果で秋刀魚をじっくり美味しく焼き上げて、美味しい生ビールと共に供して差し上げたい。美味しい料理は、やはり普段から心を通わせている周囲の方々と一緒に、楽しく美味しく頂きたいものだ。 タグ :#秋の味覚#秋刀魚#すだち#徳島県の名産品#生ビール#七輪#炭火#遠赤外線#UNIVERSAL#妻の美味しい手料理