さぁ、僕の新たなる音楽鑑賞の旅が、今始まった。
先日買ったboxセットCD30枚組の、第一発目がこちら。
【Disc1&2】
モンテヴェルディ: 『聖母マリアの夕べの祈り』(全曲)
~フリーダー・ベルニウス(指揮)、ムジカ・フィアータ、シュトゥットガルト室内合唱団
いきなり素晴らしい名曲の名演奏で、期待以上の素晴らしい内容にただただ圧倒される。
30枚にも及ぶCDの最初の2枚組で、余りの素晴らしさに何度も繰り返し鑑賞してしまうので、鑑賞が中々次に進まぬ進まぬよ。
今からもう実に23年間も前の事だが、僕の母校の徳島大学・常三島キャンパスの附属図書館に有った、1996年に出版されたこちらの本の中で、金田敏也さんは同曲の推薦盤として、ジョルディ・サヴァール盤(輸入盤でしか入手不可能)とサー・ジョン・エリオット・ガーディナー盤(1991年度レコード・アカデミー大賞受賞)を先ず第一に挙げた次に、このフリーダー・ベルニウス盤を推薦して居たので、僕としては今から23年も前から気になって居たベルニウス盤が、今こうして入手出来たのだ。
そう言えば23年前の当時、僕がいつもクラシック音楽のCDを購入して居た、徳島駅前のクラシック音楽専門店「アートレコード」さんの店内にて、たまたま遭遇した徳島県庁の大人しそうな眼鏡の男性職員さんも、「『聖母マリアの夕べの祈り』は、やはりサヴァール盤(上記写真)がベストですね。」と、静かに言い切っていらした。
この指揮者フリーダー・ベルニウスさんは、特に合唱の扱いが巧みだ。
この演奏は金田さんが仰る様に、ややドイツ寄りながら本当に秀逸で素晴らしい、隠れた名盤と言えるだろう。
音楽史上、最大で最高傑作の一つである「聖母マリアの夕べの祈り」の、一つの理想形を体現したと言えるだろう。
J.S.Bachのロ短調ミサ曲と共に、このベルニウス盤の「聖母マリアの夕べの祈り」を、是非僕の葬式ではBGMに使用して欲しい。
(ガーディナー盤は最高に素晴らしい演奏である事に疑いは全く無いが、彼の余りに豪華絢爛で煌びやかな演奏は、葬儀の席には似合わないだろう)
っと、そんな遺言めいた個人的希望は、先ずは最愛の妻に言えば良いのだろうか?