宇宙人ぶすおの真実の記録

穏和な日常生活の風景。 幸福。 幸せ。 心の安定。 精神の充足。 心の平安。 愛情。 愛と調和。

タグ:J.S.Bach

5
bookoffonline_0001104714 (1) 












【Disc8&9】
J・S・バッハ: 『ミサ曲 ロ短調』BWV.232(全曲)
~トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)、バルタザール・ノイマン合唱団、フライブルク・バロックオーケストラ





517ff5ff-s












僕はこの、実にCD30枚にも及ぶ超お買い得boxセット(消費税10%込みで6400円。送料・手数料は無料)を、実はそもそもこのロ短調ミサ曲:ヘンゲルブロック盤の購入を目的に、タワーレコードオンラインにて色々検索して居たら、超幸運にも偶然に探し当てたのだった。




bookoffonline_0001104714 (1)












実はこちらのトーマス・ヘンゲルブロック盤のロ短調ミサ曲は、今から22年間も前の、僕が苦労多浪の末にやっとこさ大学に入学出来たAD1997に、当時新録音にて世界中で新発売された物だった。


その時に音楽雑誌:レコード芸術の中の(株)BMGビクター(現在は(株)ソニーレコードに買収されたらしい)の広告で、グスタフ・レオンハルト盤のロ短調ミサ曲の再発売盤と並記される形で、このトーマス・ヘンゲルブロック盤が宣伝されて居たのだ。




51WAV9W42NL.__SX334__















当時、やっと大学に入学出来、これから始まる僕自身にとっては縁もゆかりも全く無い四国の片田舎、徳島県徳島市での新生活に夢や希望を抱いて胸を弾ませつつ、これを機にもう既に予てから愛好して居たバッハの大作声楽曲の鑑賞に、本格的に歩みを進めてみようと思い立ち、しかし当時は大学生で自由に使えるお金が余り無い(今もか)中で、バッハのロ短調ミサ曲を、広告の中で宣伝されて居るレオンハルト盤とヘンゲルブロック盤のどちらを買おうか、大いに迷い思い悩んだ末に、徳島大学・常三島キャンパス附属図書館に所蔵して有った「古楽CD100ガイド」(上記写真)にて、執筆者の金田敏也さんが大いに推薦して居たレオンハルト盤を、再発売にての値段の安さも有り、購入した。




a (1)









そしてこのグスタフ・レオンハルト盤のロ短調ミサ曲(1987年度レコード・アカデミー賞受賞)は、購入以来20年間以上も経つ今現在に至るまで、僕のスタンダードで在り続けた。



764















勿論、かの決定盤として名高いカール・リヒター盤も、その後に購入し聴きまくった。
(しかも僕の物は、「カール・リヒター:スペシャル・バッハエディション」の、これまた完全生産限定盤だ)


リヒター盤の怒涛の激烈さ、峻厳さに満ち満ちた全身全霊の、魂の奥底から噴き出るかの様な演奏も決定的に最高に素晴らしいが、僕はレオンハルト盤の静けさと美しさ、透明さに、これまで20年間以上も慣れ親しみ、そして今年は妻の御父上様が亡くなり、その葬儀のBGMには義理の息子の僕の指定で、レオンハルト盤のロ短調ミサ曲を葬儀会社さんにリクエストした。




yjimage - 2019-11-28T211800.399












つまり僕は、既に今から22年間も前に、このヘンゲルブロック盤のロ短調ミサ曲の存在は知っては居たが、当時は余りクラシック音楽の知識が無かった僕は、このヘンゲルブロックの名を初めて聴くものとして、勝手にマイナーな存在であると誤解して受け止めてしまい、スルーしてしまって居た。



所がそしてやがてインターネット時代に世界は入り、インターネット上での意見やレビュー・感想を拝読すれば、こちらのヘンゲルブロック盤のロ短調ミサ曲が、えらくとても大好評である事が判明し、レオンハルト盤とリヒター盤に加えて、ヘンゲルブロック盤のロ短調ミサ曲も是非僕のCDコレクションに加えたいと思い立ったのだ。




yjimage - 2019-11-28T211810.885











今から22年間も前の当時の1997年には、新進気鋭の古楽指揮者として頭角を現し始めた、こちらのトーマス・ヘンゲルブロックさん。


いやぁ、こりゃまた何と最高に素晴らしい、徹底的に磨き抜かれた洗練の極みと美の極致を呈するアンサンブルを聴かせる演奏か。


これ程までにしなやかで自然体で美しい、徹頭徹尾透明感に溢れまくった、神様や天使様の住まう天上界の気品を感じさせる演奏は、他に有るだろうか?



これこそ天上の響きであり、正に天上の音楽だ。



The_Joker_at_Wax_Museum_Plus














あ、違った。これは失礼。




yjimage - 2019-12-05T221035.023











おっと、また間違えました。



yjimage - 2019-12-05T221023.820














Johan Sebastian Bach:ヨハン・セバスチャン・バッハ。

あらゆる総ての音楽様式を巧みに摂り込み消化し、総ての音楽様式を高度に統融合した事に拠り、あらゆる全ての音楽の源流と成った、我等全人類の、正に「音楽の父」。



その彼の最晩年の最高傑作であり、従って彼の4大宗教声楽曲の最終作品であり、拠って彼の音楽芸術の集大成であり、またそして僕が思うにだが、世界人類史上全てのあらゆる音楽作品の最高傑作であり最高峰である、ロ短調ミサ曲。





yjimage - 2019-11-28T211800.399
yjimage - 2019-12-05T212334.638





僕に言わせれば、バッハのロ短調ミサ曲をこれから聴こうと思う方は、このヘンゲルブロック盤でもレオンハルト盤でも、どちらを選んでも良いだろう。



764















勿論カール・リヒター盤は、今更僕なんかが申し上げるまでも無く、その前に完全鉄板だ。


だが現在43歳の僕は今、このヘンゲルブロック盤のロ短調ミサ曲を、自身の葬式のBGMに勝手に決定した。

その事を最愛の妻に対しては、既に遺言済みだ。










    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
「忘年会」何回ぐらい参加する? に参加中!
images (3)










皆さんは、この写真に有る「緑のスカプラリオ」は御存知だろうか?

これはローマ・カトリック教会公認の準秘蹟。

つまり、要は簡単に言ってしまえば、キリスト教:ローマ教会が公認する、由緒正しき御守りだ。

僕は先般、これをやっと入手して、それをつい先程、地元のカトリック教会にて神父様に祝別して頂いた。

images (6)







「緑のスカプラリオ」に関する書籍も同時販売していたので、買って読んでみた。
背景や経緯が分かって、実に面白い。


この緑のスカプラリオ。
実は入手がかなり困難な事でも知られている。

なので、そこら辺の一般雑誌にても、緑のスカプラリオの入手方法が読者質問で出る事もたまに有る。

images (10)







だから「緑のスカプラリオ」でネット検索して、本ブログに辿り着く人も常に一定の数存在する。

images (9)







「聖マリアの穢れ無き御心よ、今も臨終の時も我等の為に祈り給え」



この常に慢性的に入手困難な「緑のスカプラリオ」。


実は僕が入手に成功する前に、別にキリスト教徒でもない我が親友のO氏が、独自ルートで難無く入手に成功していた経緯が有る。

O氏が入手に成功した後に、僕も彼に追従を試みたが、あえなく挫折にて無念の頓挫。

僕はO氏がひたすら羨ましかった。

images (4)












これが、そのO氏の実際のお写真。

特別製の編み紐に、「不思議のメダイ」と「緑のスカプラリオ」が括り付けられている。

images (7)












これは僕の現物のお写真だ。


「いつくしみセンター」と言う、ローマ・カトリック教会系の日本の団体さんにて、オンラインショッピングにて入手に成功した。

気になるお値段は、1個たったの108円(消費税込)。

怪しげな新興宗教団体の霊感商法とは大違いで、世界人類史上圧倒的に最大の宗教団体は既に資金潤沢であり、従ってこう言う末端の販売価格は常に変わらず良心的だ。

images (8)












この緑のスカプラリオを入手してから、早くカトリック教会に行って神父様の手に拠る祝別(日本風に言えば、神主様に拠るお祓い)を受けねばとずっと思ってはいたのだが、何だかんだで行けず終いだったのだが、昨夜になって「クリスマスも近くなって来たし、そろそろ緑のスカプラリオを祝別に持って行くかな。」、とふと思い付いた。

ほんで昨夜の思い付きのままに、今朝いきなり予約も全く無しに地元のカトリック教会に飛び入り。

42350e7a












そしたら、アンタ驚いたよ。

tc1_search_naver_jpCAUYJ9M3







本日、12月21日(日)は、「無原罪の聖マリアの祭日」ってんじゃないの。

んもぉ、本当に超偶然。

いや、こう言う偶然は嬉しいものだね。

tc1_search_naver_jpCAUUPKRW














つまり本日は聖母マリア様の特別な祝祭日だっだのだ。

教会内では、ちょっとしたお祭りフェスティバルをやっててね。

ペルー人の方やフィリピン人の信徒さん達が、露店で独特のお料理を販売していたのさ。

老若男女、日本人もフィリピン人もブラジル人もペルー人も、皆和気藹々。

ダウンロード







見知らぬ小さい、2歳位の男の子が、僕に懐いて来てくれた。

BvrXklPCIAEg7tC




   

そもそも緑色は、良い色だ。

00001248057







僕はこの、神父様の祝別を無事に済ませた緑のスカプラリオを、周囲の人々に配ろうと思う。

0000001227906







それを受け取ってくれた方達の幸運と幸福を、僕は心より祈る。

563490ed















聖母マリア様、恐怖の心霊写真に打ち震え慄く地獄から、我等を救い給え。

deab8_1302_7270e3514936c7f7284f4d7f9fdd8009








不正な会計処理の証拠がバッチリ残存してしまっている事務所パソコン内のハードディスクを、ドリルぐりぐり破壊ぶち壊して、万能の神の御力に拠り、不法と滅びの大便記録をこの世から永久に抹消せしめ給え。


日本最強の捜査機関である東京地検特捜部の捜査・取り調べの、発狂と悶絶の阿鼻叫喚地獄から、彼等の逮捕と起訴と有罪を帳消しに為さしめ給え。

f871663e-s





恋人達:LOVERS諸君よ、クリスマスイブの夜はホテルでセックスする前に、最寄りのキリスト教会にて祈りを捧げ、これまでのあらゆる罪と穢れの洗い浄めと、今夜の避妊成功と妊娠回避が、神に拠る祝福にて豊かに恵みとしてもたらされる事を心から祈れ。

6807abd6












純真なる子供達よ、妖怪ウォッチに没頭しつつクリスマスイブの夜にサンタクロースさんからの「妖怪ウォッチ真打」のプレゼント贈呈を祈り、その後に我等が救世主イエス・キリストの御降誕を祝いにキリスト教会までお母さんと足を運び、神父や牧師のクソ面白くもなく頓痴気つまらん退屈極まりない説教を、ただひたすらに聞き流せ。

51o7vhiqRTL__SL500_SL135_








そして、今このブログをお読みになっている貴方様御自身に、主イエス様の祝福が大いに豊かにもたらされる事を僕は心よりお祈りしております。

sora745745






こうして僕はまたトチ狂ったブログを書き散らしつつ、音楽の父:J.S.Bachの4大宗教声楽曲の1つである、ヨハネ受難曲を聴いている。

僕は実に、幸福だ。


あ、忘れてたよ。
忘年会に何回行くか、だって?
そんなもの狂人のオイラは1回も有れば良い方さ。
でも俺の場合は、職場関係者達よりも、家族肉親・親類等との忘年会の方が数百倍楽しいがね。


家族・親類達に縁を切られた哀れな上司が過去に居たが、そりゃあ本当に惨めなもんだったよ。 
俺だけは、ああは成りたくねぇよなぁ。それこそ最低最悪の人生だ。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
サンタクロースにまつわる思い出は? に参加中!


(この動画を視聴為さりながら、以下をお読み進め下さいませ)

今年もクリスマスがやって参ります!!!

10561734_656074647846190_9170125106123144460_n






世界人類史上最大の有名人であるイエス・キリストの御降誕をお祝いする、従ってこれまた当然ながら世界人類史上最大の祝祭日であるクリスマス。

5064e395






(但し実際には、イエスの正確な誕生日は不明である)

10441486_463026833800193_8276280694448228302_n












主イエス・キリストの御降誕を、心よりお祝い申し上げます。

250px-Santuário_de_Fátima







こうして、僕は毎年、音楽の父:J.S.Bachの4大宗教声楽曲の1つ、クリスマス・オラトリオのCD(2枚組)を鑑賞する。

yjimage










キリスト教国の本場の欧州・ヨーロッパでは、このバッハのクリスマス・オラトリオを聴かずして、クリスマスを迎える事は出来ないと風習上されている。

0e1f554b




24f50dbe





3854fb91




f22d6ff2





(上記4枚の写真は、最近公開されたスペインのサクラダ・ファミリア教会の改装工事を終えた内部)

PHOT0000000000050A3E







僕のクリスマス・オラトリオの愛聴盤は、毎度ながらサー・ジョン・エリオット・ガーディナー盤だ。

往年の名演奏のカール・リヒター盤も勿論最高で最強無比の演奏に違いは無いのだが、やはりデジタル録音の綺麗な音質と、同曲のより祝典的・祝祭的側面を全面に湛えて、明るさや快活さと清々さや生気が全編に漲っているガーディナー盤が、僕の中では最高だ。

sora_mirai2364








冒頭動画には、ニコラウス・アーノンクールに拠るこの曲の全曲演奏をアップしてみた。
彼の演奏もまた斬新で気鋭な最高の名演奏の一つだ。

6da25d7c-s






僕はこのクリスマス・オラトリオの、このガーディナー盤のCDを、もう20年近くずっと聴いているが、飽きる所か聴く度毎に新たな発見が有るのだ。

8d6c07e5-s






38歳にも成った今、また今年も聴いてみた感想。

6c0f55da-s






それは、僕はもうこの曲このCDを何十回も聴いてはいるが、未だ未だ全然この曲の真髄を理解などしちゃいないと言う事だ。


2ac90285-s





音楽の父:J.S.Bachの音楽は、限り無く広大で奥深い。それは本当に無限世界を我々聴く者達に常に提示し、開示している様に僕には思える。

03ac45ec











日本における、通常の普通のクリスマスの過ごし方。



それはクリスマスイブの夜に恋人同士が高価なプレゼント交換をして、普段は行かない様な美味しい高級レストランで美味しい物を食べてちょっと洒落てシャンパンなんてこの夜は呑んでみて、締めはラブホテルでセックスして愛を確かめ合う。

或いは、家族で予約してあったクリスマスケーキを食べて、ケンタッキーフライドチキンのパーティバーレルを、手を脂で汚しながらフライドチキンを貪り喰いまくって、シャンパンやコカコーラや生ビールを呑んで談笑する。

そして子供達は、普段から喉から手が出る程に欲しくても手が届かない高価な玩具を、サンタクロースさんに願いを託して興奮と期待とちょっとした不安と疑念を胸に、クリスマスイブの夜に床に就く。


それもまた、良かろう。
それ等が日本経済に及ぼす経済効果は、毎年莫大なものに上るからだ。

幾ら熱心なキリスト教徒のこの僕とて、否定するべきではない。


tc4_search_naver_jpCAJ3HUBX













キリスト教が説く「愛」と、日本のクリスマスに其処彼処で交歓される「愛」には、やや隔たりが存在する様だ。


66796650-s





心も顔も可愛らしい、精神清らかなる若い女性は、少数ながらもこうして実在する。

a26ceb3d-s





クリスマスの本当の主であり主催者は、彼女等だ。

6e7c1dc3












神聖なるクリスマスは、少なくとも僕の前の職場に徘徊して不気味に生息していた、心の腐り切った不潔で汚らしいビチグソババアや、外見も中身も醜悪な腐臭漂う、恐ろしい身の毛もよだつ豚ババアなどのものでは断じてない。

0e2a756f






こうして、今年のクリスマスも、僕は愛する心優しい妻や温かい家族に囲まれて、幸福の内に神様に対する心よりの感謝を胸一杯に溢れさせて、迎える事が出来るのだ。

主イエス様、感謝します。


そして今年も、主イエス様の御降誕を心よりお慶び申し上げます。

8a4c86d5-s



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ